当院のアルバム
2020/05/16
おっぱいリングと手作りマスク
2020/05/15
皆さんこんにちは。
コロナ感染症で外出自粛など大変な世の中ですが…
いかがお過ごしでしょうか?
今回は、おっぱいリングと手作りマスクをご紹介します。
おっぱいリングって何だ?!と思われますよね?
実はこれ、 授乳の時にうまく吸わせられなくて傷ができたり、
赤ちゃんに噛まれて切れて痛かったり、
様々な乳頭トラブルで辛い時に乳頭におっぱいリングをそっと被せて、
保護目的で使用してもらっています。
当院では、不織布と医療用テープで作成していますが、
ご自宅でもキッチンペーパーやガーゼ生地(端切れ)などで作成可能です。
クルクルと棒状に丸めたものを、乳頭の大きさに合わせてリング状にして、
テープで止めるだけです♪
乳頭にトラブルがある時は、下着が触れるだけでも激痛です…
おっぱいリングで保護すると、その痛みが緩和されます♪♪
衛生面から、汚染したら適宜取り換えることが必要ですが、
もし良ければ作成して使用されてみて下さい。
次に紹介する手作りマスクは、
院長の奥様が作成され、当院のスタッフに配布して下さいました。
肌が触れる内側にはガーゼ生地が使用されていて、とても優しい心遣いです。
表には、当院のマスコットが施されていて心がホッコリします♪
一般的な不織布や布製のマスクは、
「他者への感染を防ぐための飛沫防止」です。
是非、エチケット目的での使用をオススメします!!
(スタッフ:川口)
新型コロナ(COVID-19)感染症もですが、
育児で不安なことや心配なことなど、
当院に遠慮なくご相談ください。
TEL:096-372-1110
面会に関する重要なお知らせ
2020/04/22
全国の緊急事態宣言や厚生省や日本産婦人科医会などの通達から、
当院では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として
病棟面会及び外来受診時の付添いの制限を行う事になりました。
感染者の8割は、軽症もしくは無症状と言われています。
来院される皆さまの協力がなければ、
院内感染がい発生してもおかしくない状況にあります。
『もしかしたら自分も?!』
と思って皆さまに行動して頂けると嬉しいです♪
当院スタッフも感染予防に細心の注意を払い業務を行っております。
(マスク着用、処置前後の手洗い・アルコール消毒、外来診察室・病室のドアノブを含めた定期的な室内外の消毒、定期的換気、体調不良者の就業停止など)
当院に新型コロナウイルス感染が発症すれば、
入院・外来診療が当たり前に受けられない状況が発生し、
患者さまの不安と周囲医療機関の負担の増加へ繋がる恐れがあります。
皆さまとスタッフが協力し合って、
感染予防を行っていきたいと思っています!!
入院患者様の面会はご主人さまのみ(現時点ではお子様も可能です)ですが、
「3日以内の発熱や風邪症状」「味覚・嗅覚障害」「流行地域へ14日以内の外出歴」
と言ったリスクがある方の立ち入りはお断りさせて頂きます。
また、診療を受ける患者さま本人であっても、
上記症状がある場合は事前の電話連絡を必ずお願い致します。
★以下は皆さまへお願いです★
・無症状でも必ずマスクを着用
マスク無しの方は、病院内の立ち入りをお断りすることがあります。
(どうしても準備出来ない場合はご相談下さい)
・予約時間通りの来院
院内滞在時間を少しでも短縮する為にご協力を願い致します。
皆さまのご協力を、心から感謝致します。
(スタッフ:畑田・川口)
新型コロナ(COVID-19)感染症もですが、
育児で不安なことや心配なことなど、
当院に遠慮なくご相談ください。
TEL:096-372-1110
2020/09/18
2020/07/18
2020/05/24
2020/05/16
2020/05/15
2020/04/22
2020/04/10